【イケメン図鑑育成枠】アナログスイッチ22nd situation「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」藤木陽一さん・忠津勇樹さんインタビュー

  • URLをコピーしました!

現在上演中のアナログスイッチ22nd situation「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」(通称「ただ恋」)。前回は、奥谷知弘さん・田鶴翔吾さんにインタビューを行いましたが、待望のイケメン図鑑育成枠の登場です! 今回は藤木陽一さんと忠津勇樹さんにお話を伺いました♪

目次

アナログスイッチ22nd situation「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」

第22回本公演となる本作は、アナログスイッチが得意とする歴史シリーズ!

伊能忠敬と内縁の妻・お栄のすれ違いを、アナログスイッチらしいドタバタで周囲を巻き込みながら、お江戸測量ラブコメディとして描かれます。

~あらすじ~

「妻との距離がわからない。」

測量の名人、伊能忠敬。
その帰りを待ち続けた内縁の妻、お栄。

新たな測量旅が差し迫る中、
二人は互いの距離を測りかねていた。

旅したい夫と、引き止めたい妻。
二人の距離を調節し続ける、師匠と弟子とその仲間たち。
諮り、図って、謀られて、伸び縮みするみんなの距離。

測るに測れない距離を、それでも測ろうとする、
お江戸測量ラブコメディ!!

イケメン図鑑育成枠とは

そもそも「イケメン図鑑育成枠」とは……

2023年に上演されたアナログスイッチ19th situation「信長の野暮」をきっかけに生まれた企画です。イケメン図鑑では、spiさん・奥谷知弘さん・澤邊寧央さんにてインタビューを実施。その内容をオマージュした“本家”とは別の立ち位置で誕生したのが「イケメン図鑑育成枠」です。

アナログスイッチ19th situation「信長の野暮」

前作のアナログスイッチ21st situation「寝不足の高杉晋作」では、藤木さんがイケメン図鑑育成枠を離れ、本家インタビューへ!

忠津さん、秋本さん、渡辺さんの3名が育成枠としてインタビューに答えてくださいました。

アナログスイッチ21st situation「寝不足の高杉晋作」

期待すべき3回目は…… 藤木さんと忠津さんが育成枠としてインタビューを受けてくださいました♪

※育成枠だからイケメンではない、というわけではないのでご安心ください(泣)

 本家と別枠インタビューと捉えてお楽しみください!

本家インタビューはこちら!

あわせて読みたい
【開幕間近】アナログスイッチ22nd situation「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」奥谷知弘さん・田鶴翔... 8月14日(木)~19日(火)にザ・スズナリ(下北沢)にて上演予定のアナログスイッチ22nd situation「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」(通称「ただ恋」)。イケメン図鑑では、...

藤木陽一さん・忠津勇樹さんインタビュー

お2人から見て今回のカンパニーの様子はいかがですか?

忠津さん:江戸時代に一度出会っていて、生まれ変わって再会したと思わずにはいられないくらい仲が良いです。次はGoogleマップを作った人たちの物語をみんなでやりたいです。

藤木さん:ただただ忠津さんが歌ってますね。
全体でいうと稽古に初めから参加はしてるけど、渡辺さんとばっかりご飯に行ってます。良い距離感で稽古をできています。

ーお江戸測量ラブコメディな本作の見どころを教えてください。

忠津さん:アナログスイッチはファンタジー要素が加わるストーリーが多いので舞台装置のギミックも楽しみ方の一つなのですが、今回はラブコメ一直線でギミックが全くない劇団としては新感覚のお話になっています。すなわち、俳優の表現で一本勝負していく役者の腕の見せ所が詰まった舞台になっています。

藤木さん:アナログスイッチとラブコメディ、いいマッチングになってると思います。アナログスイッチのらしさも全開に、ただほっこりと終わるというより、儚くまた一歩一歩、歩み出す作品になっています。

夏にぴったりな儚い物語になっていると思います。

あとは花火は綺麗なものじゃないですか。ただ今回の作品で花火の見方が変わって、「儚く散って消えていくな……」という印象を持ったので、花火のシーンにはぜひ注目してほしいです。

ーイケメン図鑑の読者さんにメッセージをお願いします。

忠津さん:イケメン図鑑さんをご覧の皆さん、いつもイケメンを見ていてそろそろ見飽きてきたんじゃないでしょうか。

僕たちは3年前から「イケメン図鑑育成枠」としてイケメンになるためにがんばっているのですが、「ああ、イケメンになろうと頑張ってるやつらもいるんだな」と心の隅に置いてもらえると嬉しいです。ぜひ劇場でお会いできれば嬉しいです。

藤木さん:読者の皆さん!いつもありがとうございます!
すみません!育成枠とか勝手に名乗ってしゃしゃり出て!これからも絶対に育成枠の事を忘れないで下さい!お願いします!

イケメン図鑑育成枠らしい素敵な回答でした♡(本家インタビューで聞いた言い回しがいっぱいでしたね(笑))

お二人が大活躍(?)する「ただ恋」をぜひ劇場でお楽しみください♪

アナログスイッチとは

「笑い損ねた日には、ちゃんとしたコメディを。」

2012年佐藤慎哉を中心に旗揚げ。
「ゆるくて笑えてほっこりする」ワンシチュエーションコメディ劇団。
毎回一つのシチュエーションをテーマに、舞台を作り上げる。
人物の実感から外れることなく、湧き出る感情、人間の可笑しさから観客の笑いを誘う。観客を笑わせつつも、しんみりさせ、最後にはほっこりと優しい気持ちにさせる作品が多い。

公演概要

アナログスイッチ22nd situation「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」

作・演出:佐藤慎哉(アナログスイッチ)
公演日:2025年8月14日(木)~8月19日(火)
会場:ザ・スズナリ
   〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-45-15

TIME TABLE:
8月14日(木) 19:00
8月15日(金) 14:00 / 19:00
8月16日(土) 12:00 / 16:00
8月17日(日) 12:00
8月18日(月) 14:00 / 19:00
8月19日(火) 14:00
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前です。

出演:奥谷知弘、田鶴翔吾、小関えりか、土本燈子、櫻井成美
   秋本雄基、渡辺伸一朗、藤木陽一、忠津勇樹、雨宮沙月
(以上アナログスイッチ)

【スタッフ】
作・演出 :佐藤慎哉
舞台監督 :鳥養友美
舞台美術 :平山正太郎(センターラインアソシエイツ)
舞台美術助手:平山柊(センターラインアソシエイツ)
音楽 :福永健人(airezias)

音響効果 :天野高志(RESON)・仲根綺乃(RESON)
照明 :齋藤拓人
演出助手 :保坂麻美子(キ上の空論)
稽古場助手 :玉屋沙月
衣装 :阿部美千代(MIHYプロデュース)
ヘアメイク :増田加奈・松本智菜美
宣伝美術・WEB :立花和政(デザイン太陽と雲)
宣伝写真 :山岸和人
宣伝イラスト :ZUCK
WEBコーディング :阿波屋鮎美(ブラン・ニュー・トーン)
映像収録 :株式会社彩高堂
グッズ進行 :大迫綾乃(アナログスイッチ)
票券 :吉乃ルナ
制作 :冨田香奈子・よしよしこ(アナログスイッチ)
プロデュース :鳥谷規
稽古場代役 :榊原美鳳・熊野俊哉
協力 :マリー社・ファザーズコーポレーション・アプレ・ポエプラス・豪勢堂
   Palabra株式会社・本多企画・椿組・伊能忠敬記念館
企画・製作 :アナログスイッチ
主催 :アナログスイッチ
助成 :公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
   【東京ライブ・ステージ応援助成/東京芸術文化鑑賞サポート助成】

お問合せ:info@analog-switch.com
公式HP:http://www.analog-switch.com/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/analogswitch

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる